TOMOMIが作成したマニュアルです♪
(目次)blog UL Excel Word Mac HP Windows Youtube Chrome HTML&CSS
※この場所に戻る場合は、Ctrl+Homeキーです。
№ | 分類 | 質問 | 回答 | マニュアル | 作成日 |
![]() | blog | (ブログ) | |||
009 | blog | 「QR コード」を読み取る方法 | 「QR コード」をスマホで読み取る方法です。 | 📑b009.pdf | 2022.04.20 |
008 | blog | (YouTube)リンクを掲載する方法 | YouTubeの動画のリンクを掲載する方法です。 | 📑b008.pdf | 2022.04.14 |
007 | blog | (Word)複数枚表示する方法 | Wordの「印刷プレビュー」で複数枚表示する方法です。 | 📑b007.pdf | 2022.04.14 |
006 | blog | WordやExcelの画面を切り取ってブログに掲載する方法 | 自分の学習した結果をスクリーンショットしてブログに掲載する方法です。 | 📑b006.pdf | 2022.04.14 |
005 | blog | 「プロフィール」の使い方 | コミュニティの「プロフィール」の使い方です。 | 📑b005.pdf | 2022.04.13 |
004 | blog | ブログに写真を掲載する方法 | ブログに写真を掲載する方法です。(パソコンの場合) | 📑b004.pdf | 2022.04.13 |
003 | blog | 「ブログ投稿一覧」の使い方 | コミュニティの「ブログ投稿一覧」の使い方です。 | 📑b003.pdf | 2022.04.13 |
002 | blog | 「メッセージ」の使い方 | コミュニティの「メッセージ」の使い方です。 | 📑b002.pdf | 2022.04.13 |
001 | blog | 「お知らせ」の使い方 | コミュニティの「お知らせ」の使い方です。 | 📑b001.pdf | 2022.04.13 |
000 | blog | ブログを見る方法 | コミュニティに参加されている方が掲載しているブログを見る方法です。 | 📑b000.pdf | 2022.04.13 |
UL | (ウルトララーニング) | ||||
030 | UL | ともたろうの遊び方 | どこにも遊びに行けない「ともたろう」に、いろんな景色を見せてあげてください♬ | 🌐ul030.pdf | 2022.05.01 |
029 | UL | 福笑いの遊び方 | 【注意】この「福笑い」はヘッダーに画像を挿入しているため、WordのバージョンはM365でしか、上手く表示されません。 ■Googleドライブ共有 (ファイル名)20200320_福笑い(おかめ).docx https://1drv.ms/w/s!Ambiyobu0db_pVJXsQVTeiGVtPVK?e=rtfuoq (ファイル名)20200320_福笑い(ひょっとこ).docx https://1drv.ms/w/s!Ambiyobu0db_pVGd-qIa0m1ZZ5sU?e=1R0lUg | 🌐ul029.pdf | 2022.03.20 |
028 | UL | (Word)画像をシャープにする方法 | 「図の形式」→「修正」→「シャープネス:50%」をクリックします。 | 🌐ul028.pdf | 2022.03.20 |
027 | UL | 図がぼやけないようにする | サイズ変更の設定をします | 🌐ul027.pdf | 2022.03.19 |
026 | UL | カレンダーを壁紙にする | カレンダーをデスクトップに設定します | 🌐ul026.pdf | 2022.03.18 |
025 | UL | (Word)透明色を指定する方法 | 指定した色を透明にできます | 🌐ul025.pdf | 2022.03.15 |
024 | UL | フレーム枠 をページ罫線にする | 「フレーム枠」は、通常、カードや写真を飾り付ける場合に使用します | 🌐ul024.pdf | 2022.03.14 |
023 | UL | (Word)複数枚表示する | ファイル→「印刷」をクリックして、右下の倍率を変更します | 🌐ul023.pdf | 2022.03.13 |
022 | UL | タッチパッドを使用する | 「タッチパッド」→ 「 マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない 」に チェックします | 🌐ul022.pdf | 2022.03.13 |
021 | UL | 写真を小さくする | フォトアプリを使用する方法です | 🌐ul021.pdf | 2022.03.11 |
014 | UL | Googleレンズ | スマホアプリのGoogleレンズの使い方 | 🌐ul014.pdf | 2022.02.22 |
013 | UL | (Word)基本的な書式設定 | 「ホーム」→フォントの説明(14項目) | 🌐ul013.pdf | 2022.02.21 |
012 | UL | カーソルが『|』ではなく『■』と表示される | 「テキストカーソル」→「テキストカーソルの外観を変更する」のバーを左にドラッグする | 🌐ul012.pdf | 2022.02.13 |
011 | UL | Word の編集記号の表示 | Word の編集記号の表示・非表示を設定することができます | 🌐ul011.pdf | 2022.02.10 |
010 | UL | 画面を切り取ってブログに掲載する方法 | スクリーンショットする(画面を切り取る) | 🌐ul010.pdf | 2022.02.09 |
009 | UL | 「(2021)パソコン教室」のページの使い方 | 「ぱそらぶ❤」の「2021年のパソコン教室」のページの使い方です | 🌐ul009.pdf | 2022.02.08 |
007 | UL | Microsoft365を購入する(1ヶ月) | Microsoft365(Excel、Word等)を購入する方法です | 🌐ul007.pdf | 2022.01.28 |
006 | UL | チャットのファイルから自分の発言を確認する | 「Ctrl」キーを押しながら「F」キーを押すと検索することができます | 🌐ul006.pdf | 2022.01.23 |
005 | UL | チャットの画面を横に並べる | チャットの画面を別ウィンドウで表示します | 🌐ul005.pdf | 2022.01.21 |
004 | UL | 回線速度をチェックする | ご自分のパソコンの回線速度(動画をみるための速度)を確認する方法です | 🌐ul004.pdf | 2022.01.13 |
003 | UL | チャットで表示される自分のアイコンと名前を確認したい場合 | 事前にゲストモードでログインして確認します | 🌐ul003.pdf | 2022.01.09 |
002 | UL | VIMEOからのメールをブロックする | 迷惑メールに設定する | 🌐ul002.pdf | 2022.01.08 |
001 | UL | ブログに写真を掲載する方法 | 「メイン写真を選択」の欄で写真を選択する | 🌐ul001.pdf | 2022.01.06 |
Excel | (エクセル) | ||||
009 | Excel | 良く使用する関数③ | ①LFET(レフト)関数=左側から文字を取り出す ②RIGHT(ライト)関数=右側から文字を取り出す ③MID(ミッド)関数=中央の文字を取り出す | 💚Excel009.pdf | 2022.05.22 |
008 | Excel | 良く使用する関数② | ①ROUND(ラウンド)関数=四捨五入する ②ROUNDUP(ラウンドアップ)関数=切り上げる ③ROUNDDOWN(ラウンドダウン)関数=切り下げる | 💚Excel008.pdf | 2022.05.21 |
007 | Excel | 良く使用する関数① | ①COUNTA(カウントエー)関数=個数を数える ②COUNTIF(カウントイフ)関数=条件にあう個数を数える ③SUMIF(サムイフ)関数=条件にあう合計をする | 💚Excel007.pdf | 2022.05.15 |
006 | Excel | カレンダー③(祝日に色を付ける) | 該当の年の祝日の行に「条件付き書式」を設定して、自動で色をつけます。 | 💚Excel006.pdf | 2022.05.12 |
005 | Excel | カレンダー②(土日に色を付ける) | カレンダーの土曜日と日曜日の行に「条件付き書式」を設定して、自動で色をつけます。 | 💚Excel005.pdf | 2022.05.11 |
004 | Excel | カレンダー①(セルの表示形式) | 同じ日付でも、セルの表示形式を変更することで、①年月日、②日、③曜日を表示できます。 | 💚Excel004.pdf | 2022.05.08 |
003 | Excel | シートの保護について | ①セルのロックを外す、②シートを保護すると、設定したセルしか入力できないようにすることができます。 | 💚Excel003.pdf | 2022.05.03 |
002 | Excel | 入力規則について | セルに入力する数値のルールを設定すると、①入力する手間が省ける、②間違った入力を防止できるというメリットがあります。 | 💚Excel002.pdf | 2022.04.29 |
001 | Excel | オートフィルについて | セルに入力されている式や値参考に、自動的に連続した値にコピーするExcel の機能です。 | 💚Excel001.pdf | 2022.04.24 |
Word | (ワード) | ||||
012 | Word | 写真(図)に文字を入力する方法 | 「挿入」→「テキストボックス」→「横書きテキストボックスの描画」を使用します | 🔵Word012.pdf | 2022.07.28 |
011 | Word | 目次の幅を変更したい | 目次の幅を任意に変更できます。 | 🔵Word011.pdf | 2022.04.17 |
010 | Word | 編集記号の表示 | Word の編集記号の表示・非表示を設定することができます。 | 🔵Word010.pdf | 2022.04.17 |
009 | Word | 図のアート効果 | 図に色々な効果をつけることができます。 | 🔵Word009.pdf | 2022.04.17 |
008 | Word | 画像をシャープにする方法 | 「図の形式」→「修正」→「シャープネス:50%」をクリックします。 | 🔵Word008.pdf | 2022.04.17 |
007 | Word | 透明色を指定する方法 | 「図の形式」→「色」→「透明色を指定」をクリックします。 | 🔵Word007.pdf | 2022.04.17 |
006 | Word | フレーム枠をページ罫線にする | 「フレーム枠」は、通常、カードや写真を飾り付ける場合に使用します。 | 🔵Word006.pdf | 2022.04.17 |
005 | Word | グリッド線、文字の大きさと行間 | 「1 ページの行数を指定時に文字を行グリット幅に合わせる」のチェックを外します。 | 🔵Word005.pdf | 2022.04.17 |
004 | Word | 図形の整列について | ①左揃え ②左右中央揃え ③右揃え ④上揃え ⑤上下中央揃え ⑥下揃え ⑦左右に整列 ⑧上下に整列 | 🔵Word004.pdf | 2022.04.15 |
003 | Word | インデントについて | ①1行目 ②ぶら下げ ③左 ④右 | 🔵Word003.pdf | 2022.04.13 |
002 | Word | タブについて | ①左揃え ②右揃え ③中央揃え ④小数点揃え ⑤縦棒 | 🔵Word002.pdf | 2022.04.10 |
001 | Word | 文字列の折り返しについて | ①行内 ②四角 ③狭く ④内部 ⑤上下 ⑥背面 ⑦前面 | 🔵Word001.pdf | 2022.04.05 |
000 | Word | 基本的な書式設定 | 14項目 | 🔵Word000.pdf | 2022.02.21 |
Mac | (マック) | ||||
003 | Mac | Macの初期設定(2)TOMOMI流 | ①アプリケーションフォルダの設定 ②safariの設定 ③Mission Controlの設定 ④ファイルのフォダ整理 (※スタックを使用) <おまけ>Macのスクショ♬ | ⓂMac003.pdf | 2022.04.11 |
002 | Mac | Macの初期設定(1)TOMOMI流 | ①Dockのサイズ設定 ②Finderの設定 | ⓂMac002.pdf | 2022.04.09 |
001 | Mac | Macの画面 | 画面の名称 | ⓂMac001.pdf | 2022.04.07 |
HP | (ホームぺージ) | ||||
008 | HP | パソコン会員サイトの登録 | パソコン会員サイトの登録方法です(クレジット決済) | 🎃H008.pdf | 2021.12.18 |
007 | HP | 金子先生の参考書の動画の受講管理をしたい (Googleスプレッドシート編) | 「受講管理表」の使用方法です ■Googleドライブ(共有)★(参考書)受講管理表.xlsm | 🎃H007.pdf | 2021.10.01 |
006 | HP | 金子先生の動画の受講管理をしたい (Googleスプレッドシート編) | 「受講管理表」の使用方法です ■Googleドライブ(共有)★動画目次一覧.xlsm ※ファイル→ダウンロードしてください | 🎃H006.pdf | 2021.09.05 |
005 | HP | 金子先生の動画の受講管理をしたい (Excel編) | 「受講管理表」の使用方法です ■Googleドライブ(共有)★動画目次一覧.xlsm ※ファイル→ダウンロードしてください | 🎃H005.pdf | 2021.09.05 |
004 | HP | 講座の目次を印刷する | 各回の(目次)の赤い本のマークをクリックします | 🎃H004.pdf | 2021.09.05 |
003 | HP | 「パソコン教室用コメント欄」に書き込みする | パソニューの<パソコン教室会員向け(メンバーシップ)>の「パソコン教室会員専用コメント欄」への書き込み方法です | 🎃H003.pdf | 2021.08.15 |
002 | HP | 「お問い合わせ」から送信する | 「お問い合わせ」は、メールみたいなもので、掲載はされません | 🎃H002.pdf | 2021.06.16 |
001 | HP | 「コメント欄」に書き込みする | 「コメント欄」は、誰でも見ることができる掲示板みたいなものです | 🎃H001.pdf | 2021.06.16 |
Windows | (ウィンドウズ) | ||||
041 | Windows | Padlet(パドレット)の使用方法 | Padlet(パドレット)の「シェルフ」の使用方法です | 💠W041.pdf | 2022.07.21 |
040 | Windows | パワポ(アニメーション付)の 掲載の仕方 | アニメーション付のPowerPointを、①動画(MP4)にして、②Googleドライブに保存(共有)する方法です | 💠W040.pdf | 2022.07.10 |
039 | Windows | Padlet(パドレット)の使用方法 | Padlet(パドレット)の「ダッシュボード」の使用方法です | 💠W039.pdf | 2022.07.03 |
038 | Windows | 自分のPCのドライブがHDDかSSDかを確認する方法 | ドライブの「メディアの種類」を確認します | 💠W038.pdf | 2022.06.21 |
037 | Windows | SSD(エスエスディー)について | SSDは、従来のHDD(ハードディスク)より、読み書きは3倍で、小さなファイルやソフトを起動するスピードは、約40倍と言われています! | 💠W037.pdf | 2022.06.20 |
036 | Windows | BitLockerの回復キーの確認方法(パソコンから確認する) | パソコンから確認する方法です。 (注:こちらの方が簡単ですので、事前の確認をお勧めします。) | (Windows10) 💠W036.pdf (Windows11) 💠W0361.pdf | 2022.06.14 |
035 | Windows | BitLockerの回復キーの確認方法(Microsoftアカウントページ) | Microsoftのアカウントページから確認する方法です。 | 💠W035.pdf | 2022.06.13 |
034 | Windows | バッテリーの劣化の確認 | バッテリーの充電は、電池容量の100%分の「充電」&「放電」を1サイクルとします。 | 💠W034.pdf | 2022.06.06 |
033 | Windows | パソコンのデータ消去の仕組み | パソコン廃棄時に、データを削除するだけでは、なぜダメなのかを調べてみました。 | 💠W033.pdf | 2022.06.05 |
032 | Windows | (TOMOMI流) iPhoneの写真の管理方法 | 写真の管理方法に「正解」はないので、試行錯誤して、自分なりの整理方法を見つけてください | 💠W032.pdf | 2022.05.05 |
031 | Windows | ショートカットアイコンを変更する方法 | アイコンの「プロパティ」で変更します | 💠W031.pdf | 2021.11.28 |
030 | Windows | 「コマンドプロンプト」を使ってみよう! | パソコンのファイルやフォルダを確認しよう! | 💠W030.pdf | 2021.11.14 |
029 | Windows | 図形のグループ化 | 複数の図形を1つにする方法です | 💠W029.pdf | 2021.11.01 |
028 | Windows | iPhoneとパソコンで写真を共有したい | 「Googleフォト」というアプリを使用して、iPhone(スマホ)で撮った写真をパソコンに保存する方法です | 💠W028.pdf | 2021.10.17 |
027 | Windows | 好きな図や写真をデスクトップに表示する方法 | インターネット上の好きな図や写真を「ダウンロード」して、デスクトップに表示する方法です | 💠W027.pdf | 2021.10.06 |
026 | Windows | コメントにURL(リンク)を貼り付ける方法 | エラーになり表示されない場合(※現在は、改善されています) | 💠W026.pdf | 2021.10.02 |
025 | Windows | 図を小さくする方法 | 縦長の図だと、比率の関係で大きく表示されてしまいます | 💠W025.pdf | 2021.09.29 |
024 | Windows | 写真が切れていないかの確認方法 | パソコンで写真を掲載する時に全部が表示されない場合があります | 💠W024.pdf | 2021.09.25 |
023 | Windows | 「質問」一覧の確認方法 | ブログの「質問」記事の一覧の確認方法です | 💠W023.pdf | 2021.09.23 |
022 | Windows | 記事とコメントの移動方法 | 掲載している記事とコメントをすぐに移動できる方法です | 💠W022.pdf | 2021.09.18 |
021 | Windows | ブロガーさんを登録する | お気に入りのブロガーさんを、Chromeのブックマークに登録します | 💠W021.pdf | 2021.09.18 |
020 | Windows | ペイントでぬりえをしたい | ペイント3Dを使用してぬりえをします (見本)ぬりえ | 💠W020.pdf | 2021.09.17 |
019 | Windows | (Outlook)「フォルダー」タブを表示する | 「リボンのユーザー設定」で追加します | 💠W019.pdf | 2021.08.26 |
018 | Windows | ダウンロードとアップロードの違い | 最近購入したWi-Fi6(IEEE 802.11ax)対応との比較も含みます ※ルーターについては、下記の動画を見てください♪ ■2021年Wi Fiルーターの選び方を完全解説 https://youtu.be/8V3959DBT7k | 💠ダウンロードとアップロード 💠比較表 | 2021.08.18 |
017 | Windows | OneDrive(ワンドライブ)の同期を解除する | OneDriveへのデータ保存されないようにしたい場合は、①OneDriveの同期を無効(停止)するか、②OneDriveを削除する必要があります | 💠W017.pdf | 2021.08.09 |
016 | Windows | (iPhone)電話の履歴から連絡先に登録する方法 | 「電話」から「履歴」を選択し、登録したい電話番号の右側にある「i」マークから登録できます | 💠W016.pdf | 2021.08.08 |
015 | Windows | 「ペイント」で写真をぼかす方法 | 画像のサイズを小さくして大きくします | 💠W015.pdf | 2021.07.29 |
014 | Windows | 「切り取り&スケッチ」で四角で囲む方法 | 「定規」ボタンで線をひいていく方法です | 💠W014.pdf | 2021.07.29 |
013 | Windows | (超簡単)宛名ラベルの作り方 | 先生宛の宛名ラベルの作り方です(難易度:中) (見本)テンプレート | 💠W013.pdf | 2021.07.07 |
012 | Windows | フリーソフトに同梱される不要なソフトの削除方法 | 「インストール日付」で並べ替えて、アンインストールします | 💠W012.pdf | 2021.06.29 |
011 | Windows | (TOMOMI流)IMEの単語の登録 | 私なりに便利だなと思った方法ですので、1つの方法として参考にしてくださいね♬ | 💠W011.pdf | 2021.06.25 |
010 | Windows | Gyazo(ギャゾー)のデータを削除したい | 画像の一覧画面から削除します | 💠W010.pdf | 2021.06.13 |
009 | Windows | (TOMOMI流)ファイルの管理方法 | ファイルの管理方法に「正解」はないので、1つの方法として参考にしてください | 💠W009.pdf | 2021.06.20 |
008 | Windows | Excelで塗り絵をしたい | Excelを「方眼紙」に設定して「塗り絵」をします (見本)サンプル例 | 💠W008.pdf | 2021.06.17 |
007 | Windows | メールにリンクを貼り付けてもクリックできない場合 | メールを一旦「下書き」にします | 💠W007.pdf | 2021.06.10 |
006 | Windows | パソコンでお絵描きしたい | 「ペイント3D」を使用して「チューリップ」を描きます | 💠W006.pdf | 2021.06.09 |
005 | Windows | マウスがない場合にタッチパッドを使用する | Windows 10の「タッチパッド」のジェスチャーでできる必要なことをまとめました | 💠W005.pdf | 2021.06.06 |
004 | Windows | Windows10で「Windows Defender」を使用するので、お試し版で入っている「McAfee」をアンインストールしたい | お試し版の「McAfee Secrity」と「McAfeeⓇ Personal Security」をアンインストールします | 💠W004.pdf | 2021.05.31 |
003 | Windows | パソコンに付箋を貼りたい | 「付箋」アプリを使用します | 💠W003.pdf | 2021.05.24 |
002 | Windows | 顔文字を入力したい | 「Windows」キー+「.」(ピリオド)で「絵文字パネル」が出ます | 💠W002.pdf | 2021.04.01 |
001 | Windows | タイトルバーに色をつけたい | 「個人用設定」→「色」→「タイトルバーとウィンドウの境界線」で設定します | 💠W001.pdf | 2021.04.01 |
Youtube | (ユーチューブ) | ||||
017 | Youtube | YouTubeのメンバーシップから退会する | YouTubeのメンバーシップ(パソコン会員)から退会する方法です。 | 📛Y017.pdf | 2021.12.22 |
016 | Youtube | YouTubeに目次を作成する | コメント欄に、時間(日本語入力OFF)と項目名を入力します | 📛Y016.pdf | 2021.11.06 |
015 | Youtube | アカウントを切り替えたい | 右上のアイコンをクリックして、「アカウントを切り替える」をクリックします | 📛Y015.pdf | 2021.10.16 |
014 | Youtube | (ブランドアカウント)YouTubeのアイコンを設定したい | 管理画面からアイコンをクリックして 「プロフィール写真を追加」をクリックします。 | 📛Y014.pdf | 2021.10.12 |
013 | Youtube | パソコン教室に入会したい | 必ず「パソコン教室会員」をクリックします。(注:「応援メンバー」だと全ての講座が受講できません。) | 📛Y013.pdf | 2021.08.06 |
012 | Youtube | クレジット決済のカードを別のカードに変更したい | 登録チャンネル画面の右上の自分のアイコンをクリック→「購入とメンバーシップ」をクリックします | 📛Y012.pdf | 2021.08.05 |
011 | Youtube | 通知マークから返信したい | YouTubeの「通知」マークをクリックして、返信コメントの右側の画像をクリックします | 📛Y011.pdf | 2021.06.22 |
010 | Youtube | メニューが英語表示になった | 「Language:English」を「日本語」に変更します | 📛Y010.pdf | 2021.06.19 |
009 | Youtube | チャプター機能の使い方 | 動画の下の時間の書いてあるバーの「文字」の上をクリックします | 📛Y009.pdf | 2021.06.09 |
008 | Youtube | 今まで自分が見た動画や、自分のコメント・チャット履歴を確認したい | 「Youtube」を開き、画面左の「三(三本線)」→「履歴」で確認できます | 📛Y008.pdf | 2021.06.06 |
007 | Youtube | YouTube動画をWordに貼りたい | 貼り付けたい動画を開いて、右下の「共有」をクリックします | 📛Y007.pdf | 2021.05.25 |
006 | Youtube | 金子先生の動画から検索したい | 登録チャンネルのページの「検索欄」を使用します | 📛Y006.pdf | 2021.05.17 |
005 | Youtube | アイコンをタスクバーにピン留したい(Edge) | 「その他のツール」→「タスクバーにピン留する」で追加します | 📛Y005.pdf | 2021.04.01 |
004 | Youtube | アイコンをタスクバーにピン留したい(Chrome) | 「その他のツール」→「ショートカットを作成」で追加します | 📛Y004.pdf | 2021.04.01 |
003 | Youtube | チャット欄に入力したい | 「メッセージを入力」欄に入力します | 📛Y003.pdf | 2021.04.01 |
002 | Youtube | チャットの画面が表示されない(スマホ) | 「チャット」ボタンをタップします | 📛Y002.pdf | 2021.04.01 |
001 | Youtube | チャットの画面が表示されない(パソコン) | 「チャットのリプレイを表示」をクリックします | 📛Y001.pdf | 2021.04.01 |
Chrome | (クローム) | ||||
008 | Chrome | リーディングリストの使い方 | ①オフライン(ネットに繫がない状態)でのWebページの閲覧(iPhoneのみ) ②後で読むための一時的なリスト | 💜C008.pdf | 2021.11.11 |
007 | Chrome | Yahoo!にログインする | Yahoo!のページを開いて、右側の「ログイン」をクリックします。 | 💜C007.pdf | 2021.08.30 |
006 | Chrome | 起動時の画面を Google からYahoo!に変更したい | 「特定のページまたはページセットを開く」の◯をクリックしてチェックして「新しいページを追加」をクリックします | 💜C006.pdf | 2021.08.30 |
005 | Chrome | Googleドライブでフォルダを「バックアップ」をする | 「マイドライブ」をクリックして、画面下の空白にフォルダをドラッグします | 💜C005.pdf | 2021.06.27 |
004 | Chrome | Googleドライブの同期を解除したい | 設定画面から「アカウントの接続を解除」します | 💜C004.pdf | 2021.06.16 |
003 | Chrome | アカウントの作成練習方法 | 「パソニュー」の「パソコン教室会員」の「【第12回】アカウント作成・ログイン・ログアウト」の練習の方法です。 ※一旦、登録したアカウントを削除して、再度登録しなおします | 💜C003.pdf | 2021.05.26 |
002 | Chrome | 起動時の画面をYahoo!からGoogleに戻したい | 起動時の「新しいタブページを開く」の◯をクリックします | 💜C002.pdf | 2021.05.23 |
001 | Chrome | ダウンロードの保存先をデスクトップにしたい | 「詳細設定」→「ダウンロード」から変更します | 💜C001.pdf | 2021.01.04 |
Web | プログラミング(HTML&CSS) | ソース ※アメブロの「HTML表示」にコピペ | |||
020 | HTML&CSS | 属性を組み合わせる | 💬 | 🤡020.pdf | 2021.08.04 |
019 | HTML&CSS | 文字をスクロールする | 💬 | 🤡019.pdf | 2021.08.04 |
018 | HTML&CSS | 画像と文字の位置を指定する | 🤡018.pdf | 2021.08.03 | |
017 | HTML&CSS | 画像の説明文を表示する | 🤡017.pdf | 2021.08.03 | |
016 | HTML&CSS | 画像を拡大・縮小する | 🤡016.pdf | 2021.08.02 | |
015 | HTML&CSS | 画像を表示する | 🤡015.pdf | 2021.08.02 | |
014 | HTML&CSS | 見出し語 | 💬 | 🤡014.pdf | 2021.07.26 |
013 | HTML&CSS | 整形済みテキスト | 💬 | 🤡013.pdf | 2021.07.26 |
012 | HTML&CSS | 文章を引用する | 💬 | 🤡012.pdf | 2021.07.24 |
011 | HTML&CSS | 行揃えをする | 💬 | 🤡011.pdf | 2021.07.24 |
010 | HTML&CSS | 文章の段落を作る | 💬 | 🤡010.pdf | 2021.07.22 |
009 | HTML&CSS | 文章を改行する/改行を禁止する | 💬 | 🤡009.pdf | 2021.07.22 |
008 | HTML&CSS | 文字の方向を指定する | 💬 | 🤡008.pdf | 2021.07.21 |
007 | HTML&CSS | 等幅フォントにする | 💬 | 🤡007.pdf | 2021.07.21 |
006 | HTML&CSS | 漢字にフリガナをつける | 💬 | 🤡006.pdf | 2021.07.20 |
005 | HTML&CSS | 上付き文字と下付き文字 | 💬 | 🤡005.pdf | 2021.07.20 |
004 | HTML&CSS | 絵文字を表示させる | 💬 | 🤡004.pdf | 2021.07.19 |
003 | HTML&CSS | 文字を装飾する | 💬 | 🤡003.pdf | 2021.07.19 |
002 | HTML&CSS | 文字の色を変える | 💬 | 🤡002.pdf | 2021.07.18 |
001 | HTML&CSS | 文字の大きさを変える | 💬 | 🤡001.pdf | 2021.07.18 |
000 | HTML&CSS | はじめに | 🤡000.pdf | 2021.07.18 |