(仮)【第47回】パソコン教室講座 ----------------------------------------------------------------------- 【目次】 00:00 講座開始準備 09:38 パソコンのソフトの必要性 ----------------------------------------------------------------------- 12:53 @ブラウザを起動する 13:16 Aフリーソフト=無料で使えるソフト 14:07 B「年賀状 ブラザー」で検索 15:35 Cブラザーの「年賀状キットサービス」(Webブラウザで起動)を使用 ----------------------------------------------------------------------- 19:12 「年賀状キットサービス」の使い方 <年賀状の裏面作成> 19:14 @新規作成(裏面)をクリック 20:22 A「デザイン選択」画面から、デザインを選ぶ(「ベーシック年賀状」) 23:49 B画面の拡大・縮小とスクロール 24:21 C文字の変更方法(「直接編集できる場合」と「左右に入力する箇所がある場合」) 30:45 D文字のボックスを削除する 31:18 E文字のボックスを作成する 32:15 F文字を入力する(テキスト入力→「反映」、フォントサイズ、文字色) 33:48 G横位置(左寄せ、右寄せ、中央寄せ、均等割り付け) 35:08 ★中央寄せを綺麗に真ん中に寄せるテクニック(横幅をページ幅に合わせる) 37:51 H縦位置(上寄せ、下寄せ、中央寄せ) 38:56 I縦書き=枠を広げて調整する 39:37 Jフォント(文字の書体) 42:34 ★文字のボックスを下に移動するテクニック@(画面を少しずつスクロールする) 43:19 ★文字のボックスを下に移動するテクニックA(画面全体を縮小する) 46:29 K郵便番号を入力して住所に変換する(注:日本入力はONの状態) 48:34 L「スタンプ」(イラスト)を挿入する 50:44 M画像を挿入する(「ドロップする場合」と「ファイルを選択する場合」) 56:26 N挨拶文の挿入 57:30 ★間違えてしまった場合は「元にもどす」ボタン 58:15 O保存する(フロッピーディスクのマークの「保存」ボタン) 58:25 P保存する画面の説明(場所とタイトル名) 59:45 Qファイルを開く(専用画面からファイルを選択して開く) 1:04:02 R印刷する(PDFで保存)※事前にお試し用紙でテストプリントする方が良い ----------------------------------------------------------------------- 1:11:15 〜休憩〜 ----------------------------------------------------------------------- <年賀状の表面作成> 1:22:22 @新規作成(宛名面)をクリック 1:23:33 A「年賀状用」をクリック 1:23:44 B住所録を使った宛名印刷の手順(Excelで作成したデータを使用できる) 1:24:35 C文字を入力する(該当箇所をクリック→右側に文字を入力→「反映」をクリック) 1:25:30 D住所の数字は、全角か漢数字で入力する 1:29:16 ★最初に入っている文字(住所2等)は印刷されない 1:31:27 ★スペースで位置を調整する 1:32:25 ★郵便番号がずれて印刷される場合があるので微調整する 1:33:25 E複数の住所を登録する 1:35:47 Fページコピーして作成して編集する(差出人の住所と氏名の入力がコピー) 1:38:47 G連盟の作成 1:39:28 Hページの削除 1:40:26 I保存する(フロッピーディスクのマークの「保存」ボタン) 1:40:30 J保存する画面(タイトル名) 1:41:57 Kファイルを開く(専用画面からファイルを選択して開く) 1:42:47 L印刷する(PDFで保存) 1:44:32 MGoogle Chrome(ブラウザ)で開くと、全て印刷されるので詳細設定で変更する 1:48:13 N「フチなし印刷」について ----------------------------------------------------------------------- 1:51:52 ★まとめ ----------------------------------------------------------------------- 1:55:37 ☆コメント回答