TOMOMIです。「ご挨拶ページ」はこちらをクリックしてください♥

(第2回)My勉強方法

不定期にイベントを開催します(ΦωΦ)
皆さまのパソコン教室の「My勉強方法」を教えて頂けたらと思います!勉強方法がわからない方の参考にもなればいいなと思いますので、ご協力のほど、よろしくお願いします!
(参加ルール)「お問い合わせ」にて送信して頂きましたら、下記の一覧表に記載させていただきます♪
【注意】匿名で掲載したい場合は、メッセージ本文に「匿名」とご記載くださいね(o^―^o)ニコ
☆お問い合わせ=https://pasolove.com/contact/

名前コメント
001TOMOMI(1)「ライブ配信」で、①先生の講座をイメージ学習し、②皆さまのチャットを楽しみ、③目次をざっくりまとめ、④わからない言葉はGoogleで検索しながら学習してます(笑)⑤休憩中はDiscordで会話してることもあります❤
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: F2-002-1024x588.png
(2)「アーカイブ」で、目次の時間設定をしながら、全集中してしっかり学習します。
(3)あとは、通勤時間とかに電車の中で繰り返し聴く感じです。
————————————————————————————————-
基本、先生の声が好きなのでずっと聴いていられるんですが、最近は、気分転換にスパチャ王の「ひろゆき」のライブを見て、皆さまの悩みを解決していくスキルを勉強させて頂いています♫
「あきゆき&ひろゆき」が私のYouTubeの全てですね(笑)
あと、いつか金子先生に歌って欲しいなぁ♪と思いながら、スピッツの「スターゲイザー」を聴きながら「ぱそらぶ❤」のサイトのメンテナンスをしています(๑>◡<๑)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: F2-001.png
002マリー金子先生のTwitterの名言を意識してエクセルで授業内容をまとめてます!↓↓↓
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: F2-003.png
以上でーす!
003小川幸宏①金子先生のライブ動画を楽しみながら視聴。(皆さんのコメントにも励まされながら。)
②『ぱそらぶ』経由にて、理解が曖昧だったところだけ再視聴。(TOMOMIさん、『ぱそらぶ』の作成は大変でしょうが、末永くよろしくお願いします。授業内容の要約やチャプターがかなり助かっています。)
③我が家にて、受講生ではない友達と一緒に、毎週土曜日のお昼頃に先週の復習を兼ねて、モバイルモニターを中央に置いて、楽しく学びの交流。(友達が理解しかねているところは、私が補完説明。これも自分の課題の明確化にもなって、かなり助かっています。)
④よき師の金子晃之先生、一番弟子のTOMOMIさん、我が家に教わりに来てくれる友達、そして、こんなにもよきご縁をくださった神様に感謝。
004t.takaeスローガン:昨日の自分を超えよう✨
 AM8:30  朝の片付けを終了させ、PCの前に座る。
    ①ベネッセのタイピング…現在4級(35~39)時々3級(40~41)Ⅰ年前(20~29)
    ②MIKAタイプ…打鍵数106/分  入力速度67文字/分
    ③e-Typing…基礎編 スコア50
    ④パソニュー復習…Word初心者、初級~中級 YouTube

これが私のルーティン…But、これは、理想🤦‍♀️
現実は家事の取りこぼし、予定外の用事、眠気との戦い。
自分の中ではこの半年で理解と実践が結びついて、日々進歩していると自覚していたんだけど 時々帰省する子供達から、
『何の為に勉強しているの?何がしたい?』
そうなのよねぇ…。また、そこに戻ってしまうのです。
学びのモチベーションは、目標や、やりたいことが明確化されて具現化出来るって毎回アドバイスされて考えるけど...
いつも、はっきり答えられない…
何時、舞い降りてきても大丈夫なように、準備周到にしているつもりなんだけど、PCの世界は限りない可能性を秘めた想像を遥かに超えた程遠い世界の出来事。
それでも今、私の身近で起きている現実ならば理解の端っこを掴めるかな…

私がこの数年で出来る様になった事を考えてみます。
最初にスマホをポンと渡されて説明書なし、親切な人も居ない
つまづく度にその事だけ教えてもらっての繰り返し。
コロナ禍で自粛生活強要となり、毛糸を買い、創作生活の始まり。
好奇心、関心が向学心に繋がるとは、全くこの事かと思える程、家に居ながら、各国の創作作家の色彩、造形感覚を目の当たり。
以降、技術、発想を選択出来る自由を得て、私の意識は大躍進。時代が30年は進む。
夜は大人の教養チャンネルで知らなかった事を学ぶ。
人生の後半になってどう生きるか…自分の時間をどう作り出すか…

PCが普及する前から自ら学び、先駆者、パイオニアとして、苦労して獲得してきた知識、技術を惜しげもなく提供してくださる、この環境に尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
出来るようになりたい…というシニア層のツボ、若人のやる気スイッチを刺激してくれる この若いクラスメートに恩返し、感謝の気持ちを伝えるのは どんな方法がいいのかしら?🌹
分かった。出来た。嬉しい。こんな素直な結果と表現だけでいいのかしら…。
ありがとうございます。こんな気持ちで過ごしています。